5月5日(金) 合宿3日目
3日目の試合では、みんながそれぞれの力を出して頑張り、良い結果で終わることができました。
この合宿ではチーム全体の絆が深まり、相手を思いやるプレーが見られる場面もあり、
子供たちの成長をとても感じることができました。
2017年5月28日(日)
有野SC恒例のリフティング大会&親子サッカーが開催されました。
リフティング大会は1年生から6年生まで全員で8分間のリフティング計測を行い、回数を競う大会です。
まずは全員でウォーミングアップ。
そして、いよいよリフティング本番。
日頃の練習の成果が出せるか、みんな緊張しながら挑戦しました。
リフティング大会の後は保護者vs選手の親子サッカー。
選手はお父さんお母さんに「絶対勝つ!」と気合十分です。
保護者も子供たちの成長を直接感じながらの真剣勝負で、好ゲームが繰り広げられました。
最後に表彰式。
各学年、リフティング上位3名が表彰されます。
みんな、よく頑張りました。
引き続き基本技術をしっかり磨いていきましょう。
2017年4月16日
ノエビアスタジアムで2017年神戸市少年サッカーリーグ開会式が行われました。
今年も有野SCはリーグ登録選手(3年生~6年生)全員で貸切バスで会場入り。
有野SCを代表してAチームキャプテンがプラカードを持ち入場。
大型スクリーンにも堂々とした姿が映し出され、有野SC一同スタンドから声援を送りました。
リーグ開会式とヴィッセル神戸の選手入場時に、スタンドではコレオグラフィーを作りました。
今年も「KO V BE」(神戸Victory)の文字がバックスタンドに浮かび上がり、選手や会場を盛り上げました。
そしてJリーグ ヴィッセル神戸 vs 柏レイソルの試合を観戦。
みんなで手をたたき、声をあげて神戸を応援しましたが、残念ながら敗戦。
2017年3月19日(日)
2016年度お別れサッカー大会と卒団式を行いました。
お別れサッカーは、卒団する6年生が1年生から5年生まで全チームと試合をし、
先輩のうまさ、 強さを後輩たちにプレーで直接伝えるという伝統の行事です。
まずはウォーミングアップ。全学年で手つなぎおにごっこ。
6年生が鬼になり、1~5年生を追いかけておにを増やしていきます。
1年生から6年生まで全員が笑顔で走り回りました。
そしてお別れサッカー。
後輩たちは先輩のプレーを肌で感じながら、元気いっぱい戦っていました。
6年生最後の試合はコーチ戦。
コーチ側の人数が多い中で、卒団生全員がこれまで養った技術をしっかりと見せてくれました。
卒団式の前にリフティング表彰が行われました。
学年目標回数(2年生50回、3年生100回、4年生200回、5年生300回、6年生400回)達成者表彰。
達成した選手は自分の背番号と名前入りのオリジナルユニフォームキーホルダーをGET!
リフティングは日頃の努力の結果です。みんな本当によく頑張りました。
続いて年間伸び率(年度初めの回数から1年間の最高回数で何%伸びたか)上位3名ずつ表彰。
続いて、卒団生からお世話になった有野サッカークラブへプレゼント。
そして23人の選手全員の挨拶。
コーチへの感謝、保護者への感謝、チームメイトへの感謝など、全員がしっかりと素晴らしい
挨拶をしてくれました。
卒団式終了後は、みんなで保護者特性のカレーを青空の下で食べました。
これまで支え続けてくれた応援する会、コーチ、保護者、有野サッカークラブに関わって
いただいている全ての方に本当に感謝です。
最後まで素晴らしいチームワークを発揮した23名の有野戦士たち。
有野サッカークラブは君たちをずっと応援し続けます。
全員のチカラで1-1同点からのPK勝ち。
小学生サッカー最後の思い出になれば幸いです。