レクリエーション(6A)

2014年9月21日 by arinosc |

チーム別のレクリエーション、6年生はボーリング大会をしました。
いつも応援してくれている保護者や兄弟も一緒に参加し、8レーンを貸し切って大盛り上がり!

3 1

いつもの練習や試合と違い、終始笑顔の子供たち。
たまにはチームでサッカーから離れて楽しむのもいいですね。

4 2

さて、これから後期リーグ。力を合わせて頑張ります!!

5

 

 

レクリエーション(2E)

2014年9月7日 by arinosc |

 

有野SCでは年に1回チーム毎にレクリエーションを開催しています。
チーム毎に好きに行事内容を決めて(サッカー以外)、選手・家族・コーチの交流を深めています。

2年生は、吉尾公園で親子ドッジボール大会を行いました。

親の方が子ども以上に気合が入る本気の対決!
日頃、サッカーでしか ふれあってない子どもたちですが、
ドッジボールもパワー全開で、優勝チームの賞品をかけ
みんな張り切ってやってました。
親も童心に返り、ストレス発散で思い切り楽しむことができました。

01 02

03

ドッジボールのあとは、みんなで大縄飛び大会。
はじめは、2、3人が気づいたら大勢に・・掛け声あわせて、
1回♪ 2回♪・・

04

あ~誰や~引っかかったのは~!

05

お腹がすいたから、みんなでお弁当タイム
試合の時とは違い、ゆっくり和やかに・・

06

仕上げは西山牧場の手作りアイスを頂きました。
あ~ おいしかった~!

07

 

5B 淡路合宿 2日目

2014年8月28日 by arinosc |

7月28日(日)

合宿2日目、朝の5時から起きだした選手たち、お約束の朝の散歩で近くの海岸まで

attachment2.11 attachment2.12

朝食前に気合を入れて、『絶対勝つぞ~~』
テンション高い高い・・

attachment2.13

下位決勝トーナメントの試合は芝のグランドから
この試合に勝てばもう2試合できると聞いた選手たちは気合のこもったプレーを見せてくれました

attachment2.14 attachment2.15

attachment2.16 attachment2.17

attachment2.18

2試合目も何とか勝ち抜けると、決勝戦!!

attachment2.19 attachment2.20

元気いっぱい戦いました

attachment2.21 attachment2.22

attachment2.23

この2日、サッカーを存分に楽しんだ選手たち

最高の笑顔です

attachment2.24

5B 淡路合宿 1日目

2014年8月28日 by arinosc |

7月26日(土)

Bチーム(5年生)は『第12回淡路ジュニアサッカーフェスタイン五色』に参加しました。

このチームで初めての合宿!!  (^^♪

attachment2.2

猛暑の中、元気に走り回る選手たち

attachment2.3 attachment2.4

芝のグランドの試合で気分が盛り上がり

attachment2.5 attachment2.6

熱い戦いを見せてくれました

attachment2.7 attachment2.8

予選リーグの成績は今一だったけど、気分は絶好調!!

attachment2.9
打ち上げ花火を見て大いに盛り上がった後は

attachment2.10

明日に備えて今日はお休みなさい
(と言って夜遅くまで話し込んでいました)

6A 神鍋合宿 3日目

2014年5月10日 by arinosc |

5月5日(祝) 合宿3日目

いよいよ合宿最終日。あいにくの雨模様。

散歩に行けないので、朝から2日目の試合のビデオを何度も見てイメージトレーニング。

01

 

最終日の目標は「楽しいサッカー」!

フォーミングアップから声を出して、スタメン発表もみんなで盛り上げて、

冷たい雨でもピッチ上もベンチも一体となって2試合を戦い抜きました。

02

あっという間の3日目でしたが、チームワーク、サッカーの理解、いろいろ向上した合宿でした。

03

6A 神鍋合宿 2日目

2014年5月10日 by arinosc |

5月4日(日) 合宿2日目

本日も快晴!朝の散歩からスタートです。

01

散歩の後はみんなで朝食。

Bトーナメント優勝を目指してみんなで力をつけます。

01-1

 

2日目の会場は天然芝のグラウンド。

選手・コーチ全員で円陣を組んで気合を入れ、いよいよキックオフ!

02 03

04

お弁当を食べて、午後の試合に挑みます。

05 07

06

みんな力を出し尽くしましたが、結果はベスト8。

フレンドリーリーグへ移り「持てる力をすべて出そう!」と挑んだ3試合目。

引き分けでしたが出場選手全員が晴れやかな顔でベンチに帰ってきて、口々に「楽しかった(^0^)」と。

「やっぱりサッカーは楽しい」ということを再確認した2日目でした。

 

→3日目に続く

 

6A 神鍋合宿 1日目

2014年5月10日 by arinosc |

5月3日(土)~5日(祝)

Aチーム(6年生)は毎年恒例の神鍋ジュニアサッカースプリングカーニバルに参加しました。

60チームが参加する大会で、兵庫県立但馬ドームで開会式が行われました。

IMG_4086

初日は予選3試合を但馬ドームで行い、全力で戦いましたが2勝1敗。

2位通過で2日目はBトーナメントに進出です。

IMG_4093

 

宿舎で夕食をいただき、夜は試合のビデオを見ながら修正ポイントの確認。

課題と目標を確認し、明日の試合に備えました。

IMG_4028

 

→2日目に続く

 

2014年神戸市少年サッカーリーグ開会式

2014年4月21日 by arinosc |

 

2014年4月12日

ノエビアスタジアムで2014年神戸市少年サッカーリーグ開会式が行われました。

貸切バスで会場に向かい、 有野SC代表としてAチームキャプテンがプラカードを持って芝生のピッチを堂々と入場。

さあ、今年のリーグ戦も頑張るぞ!!

IMG_3948

 

開会式の後はJリーグ観戦。ヴィッセル神戸vs徳島ヴォルティス。

「KOBE V」のコレオを作り、みんなで神戸を応援しました。

IMG_3950 IMG_3954

試合はヴィッセルが3-0の快勝!

良い1年になりますように!!

お別れサッカー&卒団式

2014年3月21日 by arinosc |

2014年3月21日(祝)

小雪が舞う寒い朝、有野サッカークラブは2013年度お別れサッカー大会と卒団式を行いました。

お別れサッカーは卒団する6年生がリトルから5年生まで全チームと試合をし、先輩のうまさ、強さを後輩たちにピッチで直接伝えるという伝統の行事です。

後輩たちは先輩のプレーを肌で感じながら、元気いっぱい戦っていました。

IMG_3873

そして6年生最後の試合はコーチ戦。

これまで教わってきたことを全て見せてくれて、とても素晴らしい試合となりました。

IMG_3878

 

卒団式の前にはリフティング表彰。

学年目標回数(2年生50回、3年制100回、4年生200回、5年生300回、6年生400回)を達成した選手は自分の背番号と名前入りのユニフォームキーホルダーをGET!

そして年間伸び率(年度初めの回数から1年間の最高回数で何%伸びたか)も各チーム上位3名表彰。

みんな本当によく頑張りました。

IMG_3880

 

そしていよいよ6年生の卒団式。

16人の選手全員が元気にメッセージを贈ってくれ、コーチからも選手へ最後のお話し。

これまで支え続けてくれた応援する会、コーチ、保護者、有野サッカークラブに関わっていただいている全ての方に本当に感謝です。

IMG_3884 IMG_3886

 

かっこいい16人の有野戦士!本当におめでとう!!

中学生になってもいろんなことにチャレンジして頑張れ!!!

IMG_3883

 

新春マラソン大会

2014年1月21日 by arinosc |

2014年1月13日(日)

有野SCは毎年1月初めにマラソン大会を行います。

コースは、リトル(幼稚園)約600m、1~2年生約1.3km、3~4年生約3km、5~6年生約5km。

寒い中でも子供たちは気合十分!どの学年も元気いっぱいに飛び出していきました。

IMG_8034

IMG_7387

IMG_3690

マラソン大会のテーマは「自分に勝つ!!」

順位やタイムだけではなく、苦しい時に”あと少し”頑張る強い心を持ってほしいという思いが込められています。

その思いを全員が理解し、最後まであきらめることなく頑張ることができました。

 

マラソン大会のあとは保護者の方々が作ってくれた美味しい豚汁をいただき、選手、保護者、コーチが交流を深めました。

今年も有野サッカークラブは一致団結してPlayers Firstの方針で活動していきますので、応援よろしくお願いいたします。

DSC03810